
いつもご利用いただきありがとうございます。早いものでもうすぐ10月ですね。明日から明後日にかけては、関東では台風の影響が気になるとことです。みなさんのお住まいの地域でも被害が出ないことを祈っています。
今週末にご提供できそうなお野菜をご紹介します♪(9/29時点)。
さつまいも!

初出荷です!先週末試し掘りしてみたところ、、、かなり大きくなっていました♪春、GW前後に植え付けた苗が雑草にも負けず、すくすくと成長し、地中にはこんな大きなさつまいもがなっていました。ちなみに、紅はるかと紅あずまを植えたのですが、、、見分けが付かなくなってしまいました。。。反省。。。ツル返しをした写真がこちら。

今週末から、芋掘り体験を始めたいと思います♪ご希望の方は、長靴、軍手、スコップ(あれば)、帽子(日差しが強い場合)、水筒などをご持参ください。体験費用は無料です。お芋を掘っていただくだけでありがたいです♪
ねぎ

1年半の歳月が流れ、ついに今シーズン初出荷!今年4月頃までに食べきれなかったねぎを移植して育てたねぎ。新しい畑で、まだ土の中が粘土質で硬いので、少し曲がっていますが、それはご愛嬌。スープにしたり焼いたりして食べると、とろっとろ♪実は、自然日和のスタッフ、ねぎの消費量がハンパないので、出荷するかどうか、協議するほどです(笑)
きゅうり

夏蒔ききゅうりができてきました!こちら、今回初の試み。8月に種を蒔いてみました。冷蔵庫にあると、何かと便利ですよね♪まだ少量のため、売り切れの際はご容赦ください。
四角豆

沖縄ではよく見かける四角豆。関東ではあまり見かけないですよね。さっと茹でてサラダや和え物でも美味しいですし、炒め物やてんぷらも美味です♪今週はまだ量が少ないですが、徐々にお渡しできる量が増えてくるかと思います♪
パクチー

パクチーサラダやヤムウンセン、フォーやトムヤムクンヌードルなどに載せて食べるとパクパク食べられますよね♪
サンチュ

柔らかくてクセもなく、子供たちにも大人気のサンチュ。焼肉と一緒に食べるのが有名ですが、ちぎってチョレギサラダや、サンドイッチに入れるのもありです。
春菊

生でも食べられる春菊。ごま油と醤油で一晩つけておくと、この時期の新米炊き立てご飯にぴったりですよ〜。病みつき常備菜です♪
かぶ

この時期なので、まだ少し辛味がある可能性があります。暑い時期の体には辛味が必要なのだと思います。糠漬けでも美味、スープに入れても美味です。もちろん、葉っぱ部分も食べられますよ〜♪
水菜

シャキシャキ水菜。なんとか芽が出て、育ってくれました。生でサラダでも良し、鍋に入れても良し。万能野菜ですね!
20日ダイコン

長さ10cmくらいの20日大根。確か、あやめっこだったはず。こちらも辛味がありますが、それがまた格別。この時期の味をぜひお召し上がりください♪ちなみに白い20日大根もあります♪
冬瓜

冬の瓜と書いて冬瓜。秋の季語にもなっているようです。収穫は夏ですが、冬まで貯蔵できることから、冬瓜と名付けられたようです。煮物にスープに嬉しい使い切りサイズでご提供いたします。自然日和では先日、冬瓜とひき肉のあんかけ煮を作ってみました♪とろみは片栗粉を使わず、畑で採れたモロヘイヤを利用。とろっとろ♪そのままでも美味、炊き立てご飯にかけても美味、です(^^)/

モロヘイヤ

夏前から頑張ってくれたモロヘイヤ。気候的に秋に近づき、花がつき始めてきました。そろそろ種ができる時期。そう、ネバネバシーズンの終わりが近づいてきました。今週末で今シーズンの出荷を終えようとしています。少々硬くなり始めていますのでご了承ください。
ズッキーニ
エメラルドズッキーニ ブラックズッキーニ
真夏を越え、復活のズッキーニ。野菜には成長に適した気温があるんだな〜と実感。この先どうなるか分かりませんが、もう少しご提供できそうです♪
ピーマン

ピーマン。今シーズンはなかなかたくさんなってくれないピーマン。。数量限定ですが、ご提供します!肉詰めでも青椒肉絲でも美味しいですね^ ^
バターナッツかぼちゃ

バターナッツスープで有名ですよね。実は、こんなひょうたんのような形をしてます♪このかぼちゃ、なんと!ピーラーで皮が剥けます^ ^柔らかいんです。
野菜を卸させていただいているお店の店長から、「バターナッツは売れないのよね〜」と言われ、ポップを作ってお店に置いたところ、完売^ ^翌週も、完売。お客さんからは、「美味しかった〜」「もっと早く知っていればよかった」「かぼちゃの概念が変わった」などなど、嬉しいコメントをいただいています^ ^
スープもおすすめですが、スライスしてオーブン焼きや蒸しても美味しいです^ ^夏の食卓の定番にしませんか?
ナス

柔らかくて水々しいなす。たくさんできてきましたよ〜^ ^夏本番♪
空心菜

葉物野菜が育たないこの夏の時期に貴重な葉物野菜。にんにくとお塩でさっと炒めたり、おひたしにしたり。ぜひお試しください♪
エゴマ

エゴマもそろそろシーズンを終えようとしています。モロヘイヤ同様、少々硬くなり始めています。
赤しその実

赤しその花が咲き、実(種の部分)が付き初めてきました。この実の部分をとり、醤油漬けにすると味も香りも良く、お刺身や卵かけご飯、はたまた白いご飯にもぴったり合います♪なかなか市販されていないこの味をお届けしたいです!
自然日和は、今の環境と向き合い、その環境に合わせて活動しています。
今週は種類がかなり限られていて、申し訳ない気持ちでいっぱいです。それぞれ数量限定ですが、みなさんにその味を楽しんでいただけたらと思っています^ ^お越し頂いたのに売り切れている場合もございます。ご了承ください。
自然日和では、小さい畑ですが、SDGsに配慮し、畑に来ていただき、一緒に収穫し、そのままお持ち帰りいただける方を優先させていただきます。
また、配送の方には、新聞紙で包み、クール便でお送りさせていただきます♪
自然日和をご利用頂いている方、実は、すでにSDGsに取り組んでいることになります。毎週スーパーで買っていた野菜のプラ袋の削減です^ ^1人が1週間に10枚の袋を削減したら、年間520枚の削減です。みなさんの少しずつの行動で、少しずつ地球環境の保全に貢献していることになります^ ^
スタッフ一同、皆様のご利用、お待ちしています^ ^
