
ついにこの時期がやってきました!!ここ数日晴れが続いていたので、昨年9月に植え付けたにんにくを試し掘りしてみたところ、かなり大きくなっていました♪そろそろ、皆様へご提供できる大きさになってきました♪
今週末にご提供できそうなお野菜をご紹介します♪(5/19時点)。
にんにく

青森県産のにんにくを利用し、自然栽培で育てたにんにく。今年も大きくなりました♪にんにくはらっきょうと一緒で、9月頃に植え付け、越冬し、この時期に収穫となります。植え付けたあと、芽が出るまでドキドキ、越冬したあと、大きくなるかドキドキ、この時期、病気にならないかドキドキ。何回作っても、いつもドキドキです。その分、収穫できたとき、食べられたときの喜びはひとしおです♪
この時期のカツオと一緒に、にんにくご飯に、各種料理に、ぜひご利用ください。
ケール

昨年初めて作ったケール。健康に良いと言われていますよね。苦いイメージがありますが、なぜか?あまり苦くありません!なぜだかは、、、分かりません(笑)サラダやサンドイッチにピッタリですね♪
紫玉ねぎ

彩の良い紫玉ねぎ。何とかある程度の大きさにまでなってきました♪サラダに入れると色合いが良いですよね。
スナップエンドウ

越冬野菜のスナップエンドウ。元気に身がなり始めました^ ^サッと茹でて食べると、甘い!サンドイッチに入れると食感がたまらないですね♪
絹さや

春蒔き絹さや。こちらもサッと茹でてマヨで食べたり、スープを食べる直前にスープに入れて食べると食感もよく、パクパク入ります^ ^少し大きくなったグリンピースも探せばあるかも♪
紫水菜

昨年初めて作ってみた紫水菜。大好評だったので今シーズンは定番化♪通常の水菜よりもアントシアニンが豊富に含まれているようです♪紫水菜、通常の水菜、大根でサラダにすると見た目も味も良いですね♪
水菜

徐々に大きくなってきています♪スーパーで出回っている水菜より小ぶりですが、このサイズが一番おいしいと思っています♪
大根

春蒔きの大根。ちょうど良い大きさになってきました♪サラダでも良いですし、煮物にしても味が染み込み、柔らかくて美味しいですよ!
あやめ雪かぶ

可愛らしい頭が紫色のかぶ。サラダにしたり、糠漬けにしたり。食卓が色鮮やかになりますね。
ラディッシュ

赤い色が鮮やかなラディッシュ♪こちらもスライスしてサラダに入れると食卓が華やかになりますよね♪
小かぶ

こかぶもちょうど良いサイズ感になってきました♪サラダでも良いですが、お味噌汁やスープにいれるのもお勧めです。
ミックスリーフ

ちょうど良い大きさになってきましたよ〜♪若葉だからこその柔らかさ。これは生で食べるのが一番ですね♪
パクチー

ワイルドパクチーの登場です。夏過ぎに種を蒔き、冬に一旦枯れましたが気づいたらこんなにワサワサと生い茂っていました♪お客さまでパクチーが苦手だった方が自然日和のパクチーは食べられた、という嬉しい声も♪
フリルレタス

フリフリフリルレタス♪冬を越えているので少し逞しくなっていますが、シャキシャキしていてお肉の付け合わせやサラダにピッタリです。
サンチュ

食べ頃到来♪焼肉と一緒に、と思いがちですが、サラダでもおすすめ♪小さめの間引きサンチュも柔らかくて美味しいですよ^ ^
春菊

生で食べられる春菊。醤油とごま油、しらすやジャコなどと和えてご飯と一緒に食べると最高です♪無限春菊。苦いイメージがありますが、自然日和の春菊を召し上がっていただいた方々からは、生で食べられるとは思わなかった、初めて食べられた、などの嬉しいお言葉を頂いています♪
自然日和は、今の環境と向き合い、その環境に合わせて活動しています。
自然日和は小さい畑ですが、SDGsに配慮し、畑に来ていただき、一緒に収穫し、そのままお持ち帰りいただける方を優先させていただきます。また、配送の方には、新聞紙で包み、クール便でお送りさせていただきます♪
自然日和をご利用頂いている方、実は、すでにSDGsに取り組んでいることになります。毎週スーパーで買っていた野菜を覆っているプラ袋の削減です^ ^1人が1週間に10枚の袋を削減したら、年間520枚の削減です。みなさんの少しずつの行動で、少しずつ地球環境の保全に貢献していることになります^ ^
スタッフ一同、皆様のご利用、お待ちしています^ ^
